2021年
活動内容


1月17日(日)
    

 令和3年新年定例鑑賞会中止
    

3月 28日(日)書面決議

  令和2年定期総会の開催がまだ未定になっております、決まり次第ご連絡致します。
 
支部会員数32名

議  題

     上程議案

  • 1号議案   令和2年事業報告
  • 2号議案    令和2年決算報告並びに監査報告、承認の件
  • 3号議案   令和3年事業計画案、承認の件(下記掲載)承認
  • 4号議案   支部創立70周年記念事業の件
    令和3年事業計画
  • 1. 鑑賞会
        1月21日(中止)3月下旬、6月下旬、9月下旬、会場は郡山市
         リハビリパークおれんじ健康倶楽部の二階を予定
         近隣支部の鑑賞会への参加
  • 2. 特別鑑賞会
        例年通り、11月21日(日)に開催予定、会場は未定
  • 3. 勉強会
        参加費無料にて開催中、鑑賞会当日の午前10時~(リハビリパークおれんじ健康倶楽部二階)
        鑑賞会案内に記載、またホームページにて連絡しております。
  • 4. 全国大会
        任意参加
  • 5. 研修旅行
        日帰り、もしくは1泊を予定、計画があれば随時募集しております。

3月28日(日)中止
    

定例鑑賞会
   令和3年度第2回の鑑賞会が郡山市大槻町リハビリパークおれんじ健康倶楽部2階で、高山先生を
   迎えて行なわれます。
   午前中は基礎勉強会行い五ケ伝の内、山城伝、大和伝、備前伝の地金、刃文、刃中の働きなどを中心に
   勉強会を開催する予定でしたが新型コロナで中止になりました。。
 

6月20日(日)

令和3年度第3回定例鑑賞会が高山武士先生を迎えて開催される予定でしたが
新型コロナの影響で支部会員の持ち寄りで開催致しました。
午前中は日本刀の新刀の掟と、特徴、についての基礎勉強会を行ないました。
                                               勉強会  参加者16名
                                                鑑賞会 参加者16名
                                 場所 郡山市安積町総合学習センター二階
           講師 支部勉強会担当

鑑賞刀は次の通りです。

  •   刀   無銘(来国光)重美  
  •   短刀 陸奥白川臣固山藤原宗俊造之  慶應二歳次丙寅八月日  
  •   刀   陸奥白川臣固山宗俊作  慶應二年八月日 
  •   短刀 白川臣手柄山正繁  寛政九丁巳年二月 於武庸陽駿岱作之 
  •   脇差 泰龍斎宗寛造之大田道太郎所持 萬延元三月日
  •   短刀 兼景
  •   短刀 会陽鍛工近江大掾八代目藤原兼定  
                                 鑑 定 風 景


                                 

10月23日(土)~11月28日(日)

 令和3年、福島県南支部創立70周年記念事業とし須賀川市立博物館で刀剣と刀装具の展示会を開催しております。
開催状況を写真でアップしておきますので、御覧ください。
また、長期間の開催になりますので皆様も是非足を運んでください。
会員の皆様にチラシや招待状を送っておりますので、ご利用下さい。

                                 須賀川市立博物館                 
                               場所 須賀川市池上町6
                                 TEL0248-75-3239
 

館内風景  













実演風景 令和3年10月31日(日)  

  






実演風景 令和3年11月7日(日)  

  






11月21日(日)中止

 令和3年特別鑑賞大会が講師に高山武士先生を迎えて盛大に 開催される予定でしたが
新型コロナウイルスの関係と、支部創立70周年記念事業と重なっておりますので中止に致します。
新型コロナウイルスの方も下火になって来ておりますので、このまま行けば来年からは通常通り
勉強会なども出来そうです。これから役員会、総会を通じて決めていきたいと思いますので、ご協力のほど
宜しくお願い致します。
        


home